
ディナー
今回のテーマは「瑞 みずき」。みずきとは清らかでみずみずしい、華やかでうつくしい、めでたい、喜ばしいなどの意味を持つ言葉で、年末から年始へと新年を迎えるにあたり、新しい門出への希望や期待感などをシェフが解釈して料理で表現いたしました。
期間
2023年12月1日~2024年2月29日 ※ディナー定休日有り。館内施設情報をご確認ください。
Menu
メニュー
・冷前菜:【希望-きぼう-】沖縄県産きのこと冬野菜のア・ラ・グレック ハモンセラーノとメロンのコンポート添え バニラの香り
・温前菜:【萌し-きざし-】美ら島あぐー豚のエギュイット クミン香る黄人参のフォンダン グリーンアスパラソテーと共に
・魚料理:【躍る-おどる-】赤マチのオーフー 島人参といろどり野菜のエチュベ 帆立貝柱のグリエ マイクロハーブを添えて
・肉料理:【豊年-ほうねん-】黒毛和牛のグリル ポルチーニ茸とマッシュルームのソース 牛タンのコンフィ 黒オリーブソース
・デザート:【瑞華-ずいか-】苺のタルト バラの香りのソルベ添え
・ 2種のブレッド
・ コーヒー
・温前菜:【萌し-きざし-】美ら島あぐー豚のエギュイット クミン香る黄人参のフォンダン グリーンアスパラソテーと共に
・魚料理:【躍る-おどる-】赤マチのオーフー 島人参といろどり野菜のエチュベ 帆立貝柱のグリエ マイクロハーブを添えて
・肉料理:【豊年-ほうねん-】黒毛和牛のグリル ポルチーニ茸とマッシュルームのソース 牛タンのコンフィ 黒オリーブソース
・デザート:【瑞華-ずいか-】苺のタルト バラの香りのソルベ添え
・ 2種のブレッド
・ コーヒー



【沖縄県産きのこと冬野菜のア・ラ・グレック ハモンセラーノとメロンのコンポート添え バニラの香り】
レギューム・ア・ラ・グレック(カリフラワー、冬瓜、ごぼう、しめじ、エリンギ、椎茸)を使用し、酸味とメロンのコンポート(バニラ風味)の甘味のコントラストと調和が味わえる一皿。テーマの「希望」をメロンの球体になぞらえ、幾つもの希望が連なっているイメージを表現。
レギューム・ア・ラ・グレック(カリフラワー、冬瓜、ごぼう、しめじ、エリンギ、椎茸)を使用し、酸味とメロンのコンポート(バニラ風味)の甘味のコントラストと調和が味わえる一皿。テーマの「希望」をメロンの球体になぞらえ、幾つもの希望が連なっているイメージを表現。

【美ら島あぐー豚のエギュイット クミン香る黄人参のフォンダン グリーンアスパラソテーと共に】
美ら島あぐー豚のグリルと黄人参のフォンダンの塩味と甘味の相性をお楽しみいただきたい一品。
テーマの「萌し」をカップのフォンダンの上に浮いている人参の球体を冷前菜同様の「希望」になぞらえ、クロッカンで見え隠れさせることで希望への萌しを表現。その萌しが見える様になるまでの様々な事柄があってこその意味合いを、サラダのココットやアスパラで表現。
美ら島あぐー豚のグリルと黄人参のフォンダンの塩味と甘味の相性をお楽しみいただきたい一品。
テーマの「萌し」をカップのフォンダンの上に浮いている人参の球体を冷前菜同様の「希望」になぞらえ、クロッカンで見え隠れさせることで希望への萌しを表現。その萌しが見える様になるまでの様々な事柄があってこその意味合いを、サラダのココットやアスパラで表現。

【赤マチのオーフー 島人参といろどり野菜のエチュベ 帆立貝柱のグリエ マイクロハーブを添えて 】
赤マチの鮮やかな赤や芽キャベツ・島人参などの色とりどりの野菜たちがまるでお皿の上で躍っているような躍動感「躍る」を表現。旬の野菜で滋味深い味わいをお楽しみいただきたい。
赤マチの鮮やかな赤や芽キャベツ・島人参などの色とりどりの野菜たちがまるでお皿の上で躍っているような躍動感「躍る」を表現。旬の野菜で滋味深い味わいをお楽しみいただきたい。

【黒毛和牛のグリル ポルチーニ茸とマッシュルームのソース 牛タンのコンフィ 黒オリーブソース】
和牛や牛タンはもちろん、ポルチーニ茸やその他きのこ類などを贅沢に使用することであらゆることが実る、希望が叶ったという意味合いでテーマである「豊年」を表現。和牛はポルチーニ茸を使いポートワインのクリームソースで味わい深い仕上がりに。牛タンのコンフィは適度な歯ごたえを残しつつ、ねぎソース、オリーブのソースでさっぱりとした味わい。
和牛や牛タンはもちろん、ポルチーニ茸やその他きのこ類などを贅沢に使用することであらゆることが実る、希望が叶ったという意味合いでテーマである「豊年」を表現。和牛はポルチーニ茸を使いポートワインのクリームソースで味わい深い仕上がりに。牛タンのコンフィは適度な歯ごたえを残しつつ、ねぎソース、オリーブのソースでさっぱりとした味わい。

【苺のタルト バラの香りのソルベ添え】
希望が叶ったというおめでたい思いからすべてにおいて花が咲くさまを表現。この時期においしい苺を使い、バラの香りをまとわせることで「瑞華」という麗しい言葉を持つイメージを表現。
希望が叶ったというおめでたい思いからすべてにおいて花が咲くさまを表現。この時期においしい苺を使い、バラの香りをまとわせることで「瑞華」という麗しい言葉を持つイメージを表現。