- スペシャル

プールサイドライブ演奏者紹介

三浦 慎司(ミウラ シンジ)
県内でもめずらしい、ラテン楽曲を主に演奏するギタリスト。スパニッシュを主に、フラメンコ、ラテン・ヨーロッパ音楽、ボサ・ノヴァ等中南米音楽、POPS、ジャズ、映画音楽そして沖縄音楽など幅広く演奏。ギター・インストゥル・メンタル、いわゆるソロ・ギタースタイルですが、そのライブ感、表現力は好評を得ており、活動の場を年々広げている。
じょじょ
大学時代にジャズと出会い、2005年ジャズバンド”NO TOUCH CLUB“を結成。パーティーイベントでのゲストとして演奏活動を開始し、ダンスや大道芸などとのコラボなども行う。以後、沖縄県内の様々なイベント、ライブハウス、バー、カフェ、各種施設で演奏活動を行ってきた。また、自己のバンドだけではなく、県内外の様々なミュージシャンのライブやレコーディングに参加。2015年より伴奏等を使わずサックス1本のみで演奏する日本で唯一のBeatBox Saxスタイルで活動を開始。 2016年、2017年の渡米時には、Beatbox SaxスタイルがNYでも好評を得る


宮田 誠(ミヤタ マコト)
沖縄で活動するミュージシャン、ブラジル、アフリカ、ラテン音楽等の影響を受けて、ギター、ドラム、パーカッションを奏でる。自然を愛し、ナチュラルでシンプルなサウンドを、生楽器で暖かく表現している。
halcony(ハルコニー)
「UA」band コーラス参加(2011年)紅型絵本「やどかりの夢」の挿入歌「やどかり音頭」を歌う。「金沢文庫芸術祭」2年連続出演。南城市交流フィリピン公演(2017年)国際交流基金インドネシア国交60周年バリ公演(2018年)歌手、演出家としも独自の世界観を繰り広げている。ウクレレ&ボイス教室を各地で開催中。


小林 梨奈 (コバヤシ リナ)
オールディーズやディスコバンドのキーボーディストとしての演奏を経て、2006年 「カチンバ1551」にピアニストとして加入。ラテン音楽に衝撃を受ける中、アコーディオンと出会いアコーディオン演奏をメインにホテル・レストラン・県内外イベントを中心としたソロ活動を開始。「音楽の世界旅行」をテーマに、シャンソン・アイリッシュ・タンゴ・中南米音楽・クラシック・沖縄音楽など、幅広く演奏する。原点となったラテン音楽をルーツに、世界各国の音楽を情緒溢れる音色と歌で表現する。そのほかラテンパーカッションやフラメンコギターなど様々なジャンルで活躍するアーティストとのコラボレーションや、バンドへのゲスト出演も行う。
MERRY(メリー)
沖縄県糸満市出身。祖母の影響で三線を始める。2008年ブラジルに1年移住。数々の海外公演に参加。地元公民館から海外での演奏など幅広く活動している。三線やウクレレで沖縄民謡を中心にオリジナルソング、ポップスを歌う。


ひが あゆみ
沖縄県読谷村出身。4才からピアノを習い、小学校ではブラスバンド部に所属。同時期に民謡歌手である叔母と共に『島太鼓』や『島唄』の演奏活動を始める。高校時代はロックバンドのボーカルで活動。卒業後インディーズレーベルより『AYUMI』として2枚のシングルをリリース。2013年9月ファーストミニアルバム『My Sweet Home』を発売。2014年 東京での活動を経て拠点を故郷沖縄へと移し、これからの活動にさらなる期待を集めている。
又吉ゆい
故郷沖縄で幼少の頃から親しんできた、唄と三線に魅せられ20歳から本格的に学び始める。古典曲・琉球民謡・琉球ポップス曲を演奏。様々な人々の想い・時代背景が込められた1曲1曲を大切に丁寧に歌い継ぐ。地元ラジオ番組やCMなどにも出演。三線演奏を通じて、沖縄県内外、海外に沖縄の伝統芸能の魅力を発信している。


Forca kuina(フォルサ クイナ)
ボーカル田代さや桂、ギター宮田まことによるアコースティックユニット。爽やかで力強い歌声と、優しく繊細なギターで、スタンダード、ポップス、沖縄の曲など幅広く演奏している。Forca とは、「がんばる」の意味もあり (ガンバル クイナ)の意味も込めて、沖縄から世界に音楽を発信中。
Bonanza(ボナンザ)
沖縄三線奏者の又吉ゆいと東京出身で弦楽器奏者の浅見直樹のコラボユニット。ユニット名のボナンザはスペイン語で「繁栄や思いがけない幸運の訪れ」を意味します。うちなーんちゅの又吉と、江戸っ子の浅見の出会いから生み出される音楽はまさにボナンザ。沖縄の三線とギターの音色が組み合わさり、島の風に乗って心地よいアンサンブルを奏でます。


ウナイカナイ
沖縄県読谷村で生まれ育った姉 Mana、妹 Haluで結成した姉妹ユニット。 姉妹ならではの優しいハーモニーが魅力。 “ウナイ”は沖縄の方言で「姉妹」という意味 “カナイ”は夢を「叶える」という意味が込められている。 YouTubeやSNSを通して沖縄の魅力を発信しており、2024年5月にはファーストシングル「カナサンの唄」を発売。沖縄への愛しい思いをうたい上げた。透き通るような声の響きと、姉妹が奏でるハーモニーは心に染み入ります。
ちっさー&たつ坊
たつ坊こと、伊集達也は音楽の街・コザで生まれ、幼少期から民謡やロックに親しむ中で、数々のアーティストのギタリストとして活躍。バンド活動やシンガーソングライターとしてのソロアルバム発表し、ギター、マンドリン、三線、ウクレレなど多彩な楽器を自在に操る。一方、読谷村出身の比嘉千咲(通称「ちっさー」)は、琉球古典音楽の伝統を背景に、沖縄の復興と発展の中で音楽が精神的支柱となる現場で演奏舞台に立つ。琉球箏曲興陽会師範および野村流音楽協会師範(三線)として、ユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形文化財である「組踊」や伝統芸能の継承にも尽力している。


Gajumana(ガジュマナ)
ʻGajuʼ(ガジュ)はアフリカ:ヨルバ語で「(質が)良い」「光った」‘mana’(マナ)はハワイの⾔葉で「⽣命のエネルギー」という意味。合わせて「Gajumana(ガジュマナ)」。響きの中に沖縄の神⽊でもあるガジュマルも携えて世界と沖縄のルーツ⾳楽を探求していく沖縄ラテンバンド「カチンバ」からのピックアップユニット。ラテンやカリブ⾳楽、童謡なども織り交ぜてお届けします。
Soluna(ソルナ)
「Soluna(ソルナ)」はスペイン語の’Sol(太陽)’’Luna(月)’から。ボーカル MickyとギターShinjiによる夫婦ラテンユニット。これまで6枚のアルバムをリリースし、オリジナル曲は県内CMソングや県事業テーマソングなどに起用される。活動の場は県内外にとどまらず、精力的に海外へも広げている。
2020年に制作した楽曲「てぃんさぐぬ花セビジャーナス」では沖縄の民謡曲とスペインのフラメンコを融合。この曲がiTunes JAPANのワールド部門・ラテン部門でTOP5に入り、日本フラメンコ界でも話題となり、スペインで開催された「第48回JAPAN WEEK」に招待され出演し喝采を受けた。2026年はペルーでの公演も決定している。


沖縄アメリカーナ〜OkinawaAmericana〜
【MERRY & DAVID RALSTON】
DAVIDの奏でる米国のブルース、ロック、ソウルにMERRYの沖縄音楽をチャンプルー。お互いのルーツを崩さず、それを融合することで新たな世界を展開します。2015,5月から県内、県外、そしてカンボジア、マレーシア、アメリカ、タイ、など国際的に活動をしている。定期的に児童養護施設の支援や異国交流お祭り開催、拘置所や療養施設の慰問公演なども行い地域とのボランティア活動も行っている。
halcony&ドン久保田
沖縄県内外で活躍するベーシストでエンジニア、サウンドプロデューサーのドン久保田とウクレレ奏者のハルコニーがタッグを組んだスペシャルユニット。アリビラのプールサイドをベースとウクレレの奏でる音楽で盛り上げます。

スケジュール
8月1日 | OKINAWA AMERICANA |
8月2日 | 宮田 まこと |
8月3日 | halcony &ドン久保田 |
8月4日 | MERRY |
8月5日 | GAJUMANA |
8月6日 | じょじょ |
8月7日 | 小林 梨奈 |
8月8日 | ウナイカナイ |
8月9日 | OKINAWA AMERICANA |
8月10日 | ボナンザ |
8月11日 | GAJUMANA |
8月12日 | MERRY |
8月13日 | たつ坊&ちっさー |
8月14日 | 宮田 まこと |
8月15日 | OKINAWA AMERICANA |
8月16日 | halcony &宮田まこと |
8月17日 | ウナイカナイ |
8月18日 | じょじょ |
8月19日 | GAJUMANA |
8月20日 | halcony |
8月21日 | 小林 梨奈 |
8月22日 | ボナンザ |
8月23日 | ウナイカナイ |
8月24日 | ひがあゆみ |
8月25日 | じょじょ |
8月26日 | GAJUMANA |
8月27日 | ウナイカナイ |
8月28日 | 小林 梨奈 |
8月29日 | halcony |
8月30日 | soluna |
8月31日 | 又吉ゆい |
9月1日 | ひが あゆみ |
9月2日 | GAJUMANA |
9月3日 | じょじょ |
9月4日 | 宮田 まこと |
9月5日 | Forca kuina |
9月6日 | halcony&ドン久保田 |
9月7日 | ウナイカナイ |
9月8日 | ひが あゆみ |
9月9日 | GAJUMANA |
9月10日 | halcony |
9月11日 | 宮田 まこと |
9月12日 | ボナンザ |
9月13日 | MERRY |
9月14日 | ひが あゆみ |
9月15日 | 早田 恵美 |
9月16日 | GAJUMANA |
9月17日 | halcony |
9月18日 | 宮田 まこと |
9月19日 | OKINAWAAMERICANA |
9月20日 | じょじょ |
9月21日 | ウナイカナイ |
9月22日 | ひが あゆみ |
9月23日 | GAJUMANA |
9月24日 | halcony |
9月25日 | 又吉 結衣 |
9月26日 | ウナイカナイ |
9月27日 | じょじょ |
9月28日 | Soluna |
9月29日 | MERRY |
9月30日 | 小林 梨奈 |